忍者ブログ

フランス料理のマナーと歴史

フランス料理の歴史を振り返りながらマナーや料理をご紹介

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フランス旅行を計画しようその5

さて、以上、お話してきました、メリット、デメリットを考えて、みなさは個人旅行にしますか?
それとも団体旅行に参加しますでしょうか。

個人旅行にした場合は、チケットの手配や、バスに乗ったり、電車に乗ったり、ホテルの予約をしたり、全部、自分でやるので現地の人と触れ合うことが多いです。
フランスでは、わからないことがあれば、現地の人に話しかけなければなりませんから、その分、ドキドキもしますし、不安なこともあるでしょうが、そこが個人旅行の醍醐味ではないでしょうか。

レストランで注文するときも、自分で料理を選ばなければなりませんから、フランス料理がよくわからなかったら、質問しなければなりませんし、支払いも自分でします。
そんなやり取りをしていると、余計に旅行が思い出深いものとなるのではないかと思うのです。
フランス人って、こんな国民性なのかとか、地方の人の温かさとか、フランスの人々に触れる旅行も思い出深いでしょう。

また、個人旅行の場合は好きな場所に好きなだけいられますから、団体旅行のように興味のない場所で無駄な時間を使うことがなくなります。
行きたいところだけに行く、それが個人旅行では可能です。
好きな場所に一日いてもいいですし、行きたかったレストランで食事もできますよね。
個人旅行は手配がなにかと不安でしょうから、例えば、飛行機とホテルのパッケージなどがお勧めです。
飛行機からホテルまで全部、自分で手配すると高くついてしまうケースもありますからね。
PR
TrackBack
この記事にトラックバックする:
忍者アナライズ
ブログ内検索
バーコード
  Copyright 2025 フランス料理のマナーと歴史 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]